エクステリア目隠しの木について!最適な植栽方法とそのメリットについて解説!

  • お役立ちコラム
NO IMAGE

住宅を持つ方やガーデニング愛好者にとって、外観の美しさとプライバシーの確保は永遠のテーマでしょう。
エクステリアやガーデニングを巧妙に活用することで、美観とプライバシーの両立は決して不可能ではありません。
本記事では、目隠し効果を持つ植物や樹木の選び方、その配置方法について解説します。
これから紹介するテクニックを用いれば、あなたの住まいは「家」から「理想のプライベート空間」へと変貌を遂げるでしょう。

□エクステリアでの木を用いた目隠しの基本とは?

まずは、お庭でのよくある悩みとして、外部からの視線が気になる点が挙げられます。
そんな時の対策として、木を植えたり、フェンスや柵で目隠しを行う方法です。
今回は、木を用いた目隠しの方法について解説します。

1.ピンポイント植栽法
この方法は、大きな木を1本用いて目隠しを行う方法です。
特定の場所や方向に目隠しを行いたい場合に最適な方法で、必要最低限の植物を使用して目隠しを行うため、風通しも良好であり、植物の生育も促進されます。
加えて、最も基本的な目隠し方法として使われる1つの方法です。

この方法の最大の利点は、目隠しをしたい場所や方向が明確に定まっている場合に非常に効果的であることです。
例えば、リビングの窓からの視線を遮断したい場合、ピンポイントで植栽することで、その目的を達成できます。

選ぶべき植物の特性としては、樹形が美しい木や単独植えでも見栄えの良い木を選ぶことが多いです。
これは、この植栽が目隠しとシンボルツリーを兼ねる場合が多いためです。

2.同種の庭木による寄せ植え
こちらの方法は、何本かの木を並べて植える方法です。
木1本では目隠しができない広い範囲を隠したい場合に有効的です。
同じ種類の庭木を植える事もあれば、多種の庭木を植えて賑やかな景観に見せる事もあります。

そして、植え方によってオリジナルの方法に庭づくりができます。
同種の寄せ植えは木々の隙間を埋められるメリットはありますが、枝葉が密生し過ぎると病虫害に遭う原因になるほか、圧迫感も与えかねません。

3.多種類の庭木を組み合わせ
同じ種類の庭木の寄せ植えは「緑化」や「生垣」というイメージでありますが、この様に多くの種類の庭木を寄せ植えすれば、眺めるのも楽しい庭づくりになります。
目隠し効果を得られる庭木の種類は限られますが、葉の色の違いを楽しんだり、花を楽しんだり、樹種によっては実も楽しめる目隠しを実現できます。
庭で活動することも1つの楽しみになるかもしれませんね。

他にも、組み合わせとしては、庭木とフェンスを組み合わせた目隠し方法もあるため、ご自宅にあった目隠し方法を選ぶようにしましょう。

□エクステリア目隠しのメリットとは

ここでは、エクステリアの目隠しのメリットについて4つご紹介します。

*景観の向上

植栽による目隠しは、ただのプライバシー確保以上の価値があります。
また、シンボルツリーとして植える場合はその植物が家の目印となり、訪れる人々に印象を与えます。
家の印象アップに繋がること間違いなしです。

*フェンスでは隠せない場所もカバー

高さのある植木を選ぶことで、フェンスでは隠せないような場所もしっかりと目隠しできます。
これは、特に二階建ての家や、高い位置に窓がある場合に有効です。
フェンスで隠すとなると、圧迫感を感じやすいですが、木を用いることで自然体を生み出せます。

*コストパフォーマンス

新たにフェンスを購入するよりも、植木を植えた方がコストを抑えられます。
これは、特に予算が限られている場合や、短期間での目隠しを考えている場合に有効でしょう。

*防風効果

植物があれば、風を遮断する効果もあります。
これは、寒冷地に住んでいる場合や、窓から冷たい風が入ってくる場合に特に有効です。
反対に、暑い夏でも太陽からの紫外線をブロックしてくれ、暑さ対策にも繋がるのでおすすめです。

植栽による目隠しは、風の防止、防犯、さらには環境美化など、多岐にわたる機能を果たします。
木があることで多くのニーズに応えられることをお分かりいただけたのではないでしょうか。

□エクステリア目隠しの注意点とは

1.フェンスの重量問題
高い位置での目隠しには、軽量なフェンスの使用が推奨されます。
これは、強風などの自然災害時に安全性を確保するためです。

2.風留め対策
特に風の強い地域では、植栽での目隠しには風留め対策が必要です。
生垣の場合、骨組みによる風留めが必要となる場合もあるため、留意しておきましょう。

3.境界確認の重要性
フェンスや植栽の設置は、土地の境界線に近い場所に行われることが多いです。
そのため、事前に境界線をしっかりと確認しておく必要があります。

4.メンテナンスの計画
植栽には、定期的なメンテナンスが必要です。
これを怠ると、目隠しの効果が薄れるだけでなく、植物自体が枯れてしまう可能性もあります。

5.隣人とのコミュニケーション
目隠しをする際は、隣人との関係も考慮に入れる必要があります。
突然高いフェンスや植木を設置すると、隣人との関係が悪化することもあるので注意が必要です。

□まとめ

美観とプライバシー、これらは一見相反する要素かもしれませんが、エクステリアとガーデニングをうまく活用することで、両方を手に入れることは十分可能です。
適切な植物の選定、フェンスの選定と境界確認、そして隣人とのコミュニケーションまで、計画的に進めていくことが成功の鍵となるでしょう。
この記事が、あなたの理想とする住まいづくりの一助となれば幸いです。

お役立ちコラムカテゴリの最新記事

お電話でのお問い合わせ

086-284-6134

月〜土曜 10:00~19:00