「外構リフォームをしたいけどトラブルに繋がらないか不安である。」
「リフォームする前にどんなトラブルの前例があるか知りたい。」
このような悩みを持つ方はいらっしゃいませんか?
この記事では、外構リフォームをする際にどのようなトラブルに発展しやすいかと解決法について説明します。
□外構リフォームのトラブルの事例
*イメージギャップ
見た目や仕上がり、色合い、質感が予想していたものと違うというトラブルです。
外構工事に使う材料はもちろん業者と契約を交わす前にサンプルを用いながら説明を受けられます。
しかし、あくまでサンプルであるため実物と異なることがあるでしょう。
納得がいかなくても工事をやり直すことは難しいので、事前に業者とのコミュニケーションをしっかり取ってください。
そもそも高級感や明るさなどは人によって感覚が異なるので、どんなに現実的な予想をしていても、イメージと現実が異なることは避けられないでしょう。
*保証内の対応に関するトラブル
工事が終わった後に必ず保証が付いていますが、保証内ならどんなものでも補修できるわけではないという問題点です。
その際に重要なのがキズと劣化の違いを見極めることです。
工事をした直後や工事中にできたキズは業者が無償で補修して責任を取るでしょう。
一方で、経年劣化によるキズは業者にとって責任はなく、仕方がないものとして見なされます。
そのため、事前に工事直後に全てのリフォームをされた場所を点検して、本来のあるべき姿を把握しておくことをおすすめします。
そうすると、時間がたった際にそれが経年劣化によるものなのかどうかを見極めやすくなるからです。
□トラブルの解決法や予防策
*立体的な図案を作成してもらう
平面的な図案でも大体の大きさやスペースは把握できますが、立体的な方がより現実に近いものを認識できるでしょう。
*カタログだけでなくサンプルも用意してもらう
カタログはあくまで紙面に記載されている写真なので色合いが異なります。
実際に使用されるパーツのサンプルを見ることで、出来上がりも予想しやすいです。
*分からないことを分からないままにしない
工事の専門的なことは一般人には分かりにくいので、つい業者任せにしてしまう方が多いかもしれません。
そうすると、業者が思い通りに工事を進めてしまう可能性があるので必ず意思表示をしてください。
その際に少しでも気になった点や疑問に思う点は早めに解消してください。
□まとめ
今回は外構リフォームをする際のトラブルと解決法について説明しました。
当社はホームページに様々な施行例の写真を掲載していますし、じっくりお客様と話し合ってデザインを決めることを心がけています。
岡山市付近にお住まいの方は気軽に当社にご相談ください。